特殊行動
次元断に注意!
オロこんばんちわ~
オロオロKTのグラブル攻略ブログへようこそ!
管理人のオロオロKTでございます。
今回はコロッサスマグナの確定流しの方法と、PT編成の紹介をしていきます。
火水土風のマグナの中では1番確定流しをしやすいのが・・・今回のコロッサスマグナ。
なぜか?というと、HP50%にならないとOD(オーバードライブ)せず、やっかいな攻撃をしてこないからですね。
しっかりと準備を整えて、確実に確定流しをできるようにしておきましょう。
それでは本日のグラブルも張り切って参りましょう!
?
下のメニューをクリックすると
その部分に飛びます
お好きなところからどうぞ♪
本日のメニュー
PT構成
主人公のジョブ/EXアビリティ
主人公のジョブは安定のダークフェンサーですね。
グラビティとディレイ(スロウ効果)が非常に重要になるので、ダークフェンサーは必ず取得しておくようにしましょう。
EXアビリティは今回はアーマーブレイクを採用しましたが、試してみた結果ブラインドの方良かったかな?と・・・
(;´∀`)(((・∀・;)エー
ブラインドの効果『暗闇』は、攻撃を外す可能性が上がるので、攻撃力が高いコロッサスマグナ戦では重要だと感じました。
まあ・・・当たるときは当たるんだけどさ・・・
(;・ω・)bヾ(・∀・;)オイコラ
それでも火力が低い特に序盤では、長期戦になる可能性が高いので、被ダメージを抑えられるブラインドはEXアビリティの有力候補ですね!
キャラ
いつも使っているスタメンからSSR水着グレア⇒SRルリアに交代させた編成になります。
SSRキャラ多めの編成になっていますが、SSR桜内梨子&高海千歌&渡辺曜はサイドストーリー『Aqours スカイハイ!』加入するコラボキャラ。
このコラボキャラは誰でも入手可能なSSRになるので、コロッサスマグナ挑戦前には、死にものぐるいで加入させたいキャラになりまぁ~す。
( ゚д゚)∑(゜∀゜;)コエー!
ちなみにサイドストーリー『Aqours スカイハイ!』ではSSR桜内梨子&高海千歌&渡辺曜に加えて、火と土属性のSSRキャラが3人も加入するので、優先度が非常に高いサイドストーリーとなっております。
さらに!サイドストーリー『どうして空は蒼いのか?』で、SSRに匹敵すると言われているSRルリアも加入します。
メインストーリー54章まで攻略&一部のサイドストーリーの攻略必要もありますが、SRルリアの加入も同時に目指しましょう!
サイドストーリーでは非常に優秀なキャラが加入したり、SSR武器が入手できるので、メインストーリーと平行して進めておきたいですね。
召喚石
- SSRリヴァイアサン・マグナLv100(3凸:メイン)
- SSRアナトLv100(3凸)
- SSR神撃の竜Lv100(3凸)
- SSRティアマトLv100(3凸)
- SSR神撃の竜Lv100(3凸)
- SSRエウロペLv100(水属性攻撃力140%アップ)
コロッサスマグナ攻略での召喚石の編成になりますが、SSRリヴァイアサン・マグナは、スキル『海神方陣』の効果を100%アップさせる加護効果があります。
次の項目では装備を紹介するのですが、これはレヴィアンゲイズ・マグナのスキル『海神方陣・攻刃Ⅱ』と相性が良い召喚石なりますね。
頑張ってリヴァイアサンマグナに通って、召喚石とレヴィアンゲイズ・マグナを集めることから始まりまるのです・・・
(;´∀`)(´∀`*)ココデボケテ♪
やかましいわ!
( ゚д゚)∑(゜∀゜;)キャー
サポートの召喚石はエウロペもしくはガブリエルがおすすめ!
エウロペの召喚効果は、倒させた仲間を2人まで復帰させることができますし、ガブリエルはダメージカットの召喚効果があります。
どちらもコロッサスマグナの特殊行動『次元断』対策になるので、見かけたらサポートの召喚石で選択しましょう。
よくありがちなのが、最初の次元断のターゲットが主人公で倒されてしまう、エウロペが召喚できなくなるという悲惨なことも・・・
(;゚Д゚)∑(゜∀゜;)イヤー!
装備
- メイン武器:レヴィアンゲイズ・マグナLv100(3凸:slv10)
- レヴィアンゲイズ・マグナLv100(3凸:slv10)
- レヴィアンゲイズ・マグナLv100(3凸:slv10)
- レヴィアンゲイズ・マグナLv100(3凸:slv6)
- 玄武甲槌Lv100(3凸:slv5)
- テュロスボウLv100(3凸:slv10)
- バハムートダガー・ノヴムLv100(3凸:slv3)
- 世界樹の晶剣・マグナLv100(3凸:slv10)
- 世界樹の晶剣・マグナLv100(3凸:slv10)
- 世界樹の晶剣・マグナLv100(3凸:slv10)
SSRリヴァイアサン・マグナを採用しているので、装備はレヴィアンゲイズ・マグナを中心に編成しています。
メイン武器の短剣は水属性の四天刃が理想ですね。
SSRバハムートダガー・ノヴムもサイドストーリー『どうして空は蒼いのか?』の報酬になりますので、SRルリア同様に入手しておきましょう!
まだ武器が集まっていないので、とりあえず世界樹の晶剣・マグナが入っている状況ですが・・・このような編成でも十分確定流しをすることができます♪
(`・ω・´)ヾ(・∀・;)エー
実戦!確定流しまでの攻略手順
1ターン目
※SSR桜内梨子&高海千歌&渡辺曜が長いので、キャラ名をスキンを選択している『渡辺曜』に省略。
1ターン目はバフ&デバフをかけながら攻撃し、奥義ゲージをためていきます。
想いよひとつになれは、TA(トリプルアタック)とDA(ダブルアタック)の確率が上がる効果があるのでで、奥義ゲージをためるにはうってつけのアイビリティ。
デバフを後半に持ってきたのは、バフ効果はターンごとなのに対し、デバフは効果時間があるからですね。
特に長期戦を考え戦いなら、デバフは後半に使った方がいいと僕は思っております。
2ターン目
- 主人公:ディレイⅡ(スロウ)
- 攻撃
2ターン目はチャージターンを減らすためディレイⅡを使用します。
あとで解説しますが、次元断とシェルターがどっちもやっかいですからね。
(;´∀`)(´∀`*)デスヨネー
グイラビティとディレイⅡを使って、特殊技の使用を遅らせるようにしましょう!
3ターン目
- ルリア:癒しの水
- 攻撃
2ターン目にダメージを受けたので、ルリアのアビリティ『癒しの水』で回復!
やっぱEXアビリティはブラインドにしときゃ良かったとは、口がさけても言えませんね。
(;・ω・)ヾ(・∀・;)キコエテルゾー
3ターン経ってもモードゲージがまだ25%くらいしかたまってませんし、グラビティとディレイⅡでチャージターンを抑えていれば、シェルターも問題なく回避することができます♪
まあ・・・火力が足りない場合はもらうことになりますが・・・
(;´∀`)∑(゜∀゜;)エー!?
4ターン目
- リヴァイアサン・マグナ召喚
- 主人公:ミゼラブルミスト⇒アーマーブレイク
- ルリア:猛き炎
- 攻撃⇒4人で奥義!(フルチェイン)
4ターン目は奥義ゲージがたまったので、防御力を下げつつ奥義で一気のHPを削りました!
まあ、まだHPは50%以上残ってるけどな!
(`・ω・´)bヾ(・∀・;)オイコラ
ここまでくると確定流しまで目前なので、最後までミスのないようにアビリティを選択していきましょう。
5ターン目
5ターン目にディレイⅡのスロウ効果でチャージターンを減らしつつ、ブルームーンで防御力を下げます。
ここでHPが50%以下になり確定流し成功!
コロッサスマグナは確定流しは簡単ですが、ソロ討伐となると難易度が跳ね上がります。
戦力が整っていない場合は、素直に救援を出した方が賢明でしょうね。
コロッサスマグナ攻略での注意点
次元断【要注意】
OD時と残りHP30%、20%、10%、5%で発動する単体に大ダメージを与える特殊行動。
ほぼ1撃で退場してしまうほどの威力なので、ダメージカットor幻影(今回の編成だとSRルリアの恵みの風)などの対策がないと非常に厳しいですね・・・
特に残りHP30%~連発される可能性があるので、サポート召喚石にはエウロペを選択することをおすすめします。
キャラを2人まで復活することができますが、真っ先に主人公(もしくはSRルリア)が狙われると、召喚石が使えない状況になるので注意。
ただし!ODするにはHPを半分くらい削る必要があるので、確定流しする場合は気にしなくても良かったりします。
(`・ω・´)(´∀`*)オオー!
救援に来てくれなくてソロ討伐しなきゃならなくなると、非常にお辛い状況になるけどね・・・
(`;ω;´)ヾ(・∀・;)アッタノカー
なので確定流しだけで精一杯な戦力の場合は、特に人が多い時間帯にコロッサスマグナに挑戦することをおすすめします。
救援に入ってくれる確率が上がりますからね♪
シェルター
コチラの攻撃力ダウン&コロッサスマグナの防御力アップを同時に行う特殊技。
さらに再生効果で回復もしていくので、使われると非常にやっかいになります。
ディスペルや180秒待って効果を消す方法もありますが、スロウやグラビティによって発動させない手もあります。
今回の攻略でも主人公のジョブダークフェンサーを採用しつつ、グラビティ&ディレイⅡで発動させずに済んでますね♪
コロッサスマグナの出現場所
コロッサスマグナの出現場所は『ザンクティンゼル:碧空の門』になります。
画像にある赤丸の位置を選択するとクエストが表示されますので、受注することができます。
コロッサスマグナはSSRマグナ武器&SSR召喚石コロッサスマグナを集めるため、毎日通うことになるでしょう。
なのでクエストのお気に入り登録をおすすめします♪
おすすめ登録とは登録したクエストをどこにいても受注できるシステムのことです。
左側のコロッサスマグナの画像部分をクリックして、お気に入り登録にチェックを入れると、いつでも受注することができます、
日々受注する時短にもなるので、ぜひお気に入り登録を活用しましょう♪
コロッサスのマグナアニマの入手方法
コロッサスマグナを自発(自分で発見)する場合、AP30とコロッサスのマグナアニマが2個必要になります。
序盤はキャラの上限解放などにも使うので、足りなくなる場合もあるでしょう。
ここではコロッサスマグナアニマの入手方法も紹介しておきますね。
コロッサス討伐戦
コロッサス討伐戦で、コロッサスのマグナアニマを入手することができます。
スキル上げの餌(エサ)に使う『SR武器を掘る目的』で周回することになるので、できるだけ毎日周回しておきましょう。
こちらも討伐に時間がかかる場合は、確定流ししてしまってもいいでしょうね!
カジノ
コロッサスにマグナアニマは、なぜかカジノの景品にも並んでおります。
(;´∀`)∑(゜∀゜;)ナゼニ!?
1日1個カジノコイン5000枚で交換してくれるので、カジノでメダルを稼げる方はこれも毎日交換しておくようにしましょう。
マグナアニマの他に、エリクシールハーフ(半汁)やソウルシード(種)も交換できるので、こちらもついでに交換しておきましょう。
コロッサスマグナ討伐戦
救援で入るコロッサスマグナ討伐戦でも、コロッサスのマグナアニマを入手できます。
コロッサスマグナを自発したい場合は、積極的に救援に入るのも手です。
自発より確率は低いらしいですが、数多く救援に入っていると結構ドロップしますよ♪
コロッサスマグナ攻略まとめ
- ジョブはダークフェンサー安定。
- 次元断は非常にやっかい!
- シェルターもやっかいなので、スロウとグラビティで対処。
- 確定流しの場合は次元断はあまり気にしなくてもいい。
- ソロ討伐できない場合は人が多い時間帯に確定流し。
- 可能ならSSR桜内梨子&高海千歌&渡辺曜は絶対加入させたい。
- マグナアニマはコロッサス討伐戦やカジノなどで入手できる。
はい!ということで今回は、コロッサスマグナの確定流しの方法と、PT編成などを紹介してみました。
通常攻撃を受けないようにEXアビリティにブラインドを付けて、あとはグラビティとディレイⅡを上手く使えば問題なく確定流しができるでしょう。
みなさんの参考になれば幸いです♪
以上、『実戦!コロッサスマグナ攻略の確定流し PT構成など紹介』でした。